top of page

Capcom Arcade Stadium

色んなカプコンのアーケードゲームが遊べる。

DLC全部買って全ゲームやった。

そのうえで実績を狙い始めても作業になる。


・CAPCOMASTER

クラス20に到達する

1億caspo必要。

キャンペーン中の日に1942のラスボス撃破1000万ボーナス直前でセーブ、貰ったらロードを繰り返す。

1回75000caspoで1334回やればいい。単純作業4時間くらいかかった。


・ハードコアゲーマー

1000回プレイ。

クレジット投入、プレイしたら即リスタートゲームしていいけど、作業感を軽減する為スパ2で豪鬼出現コマンド練習したりしてた。茶リュウに化けまくる。

あと毎回クレジット投入でRスティック押し込みしてたらコントローラー壊れそうな気がしたのでキーコンフィグでYボタンクレ投入にした。


・エクセレント!

スコアアタックかタイムアタックで1プレイ50000caspoを獲得

タイムアタックでは巻き戻し機能が使えるので、適当なゲームを1コインクリア(無敵DLCなし)すれば大抵いけると思う。自分はひげ丸で達成した。


・やり込みゲーマー

100時間プレイ。

タイトル画面放置は不可。無敵DLCを買って、時間制限のないゲーム(戦場の狼)をやって放置して仕事したり、新潟旅行へ行ったりしてた。

戻ってきたらクレジット投入前画面で放置してて24時間のロス。もう!


各タイトルDLCだからしょうがないんだけど、プレイ時間水増し実績は大変だね。

それでも全DLC遊んでプレイ終わったところで40時間くらいはやってたので、元は取れたなと感じる。プロギアとかゲーセンならクリアまでに何十クレもかかっただろうな。

うむ、楽しかった!

 
 
 

最新記事

すべて表示
FINAL FANTASY VII EVER CRISIS

FF7のソシャゲ。 メインストーリーはFF7本編とクライシスコア、ファーストソルジャーの3つから構成されているのだが、FF7本編1章が終わると2章はロックが掛かり次はクライシスコア1章、その次は……と別のタイトルのシナリオのクリアを強要されてストーリーラインがこんがらかる。...

 
 
 
Final Fantasy IV (3D Remake)

続いて4をやるぞ。ハードモードと聞くDS版ベース。難易度は選べる、安心して。 参考にしたサイト: https://kyokugen.info/ff4/ おてうさんの所を見ておけばなんとかなるなる。 声ついてる! いいね……。 マップ100%にしていくのは性に合ってて楽しい。...

 
 
 
Final Fantasy III (3D Remake)

FF3のリメイク版。 モグネットとかあるDS版ベース。 参考にしたサイト: https://ff3-ds.com/ おてうさんのところの極限攻略は……やっぱり、偉大やな! モンスター図鑑埋め、追加要素であるモグネットや伝説の鍛冶屋の場所でとてもお世話になりました。ありがとう...

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page