top of page

くにおくんの三国志だよ全員集合!


新年1発目はこれ。久しぶりじゃのう、くにおくんゲー。

主人公のくにおは関羽役。劉備役は豪田かあ。郷田が上司なのは時代劇と同じ感じね。


難易度選択。クリアすると難しくできるみたい。まずは軟派で。


各章の始まりと終わりは時代劇と同じで弁士が説明してくれる。

チュートリアルを終えて本編開始。劉備張飛と共に黄巾賊撃退。

井戸の中にあった斧を使っています。

撃退したらお礼にマッハパンチorマッハキックの書を貰える。

くにおといえばマッハキックだけど、パンチの方が連射しやすい位置にボタンがあるからこっちにしちゃった。


桃園の天女ももぞの、良い配役だあ。

サブクエストもあるのね。子供の草履をなんとかしよう。

クリアすると名声値が上がるものもあるが、これは2周目以降の要素なので気楽にやろう。


オーラパンチめっちゃ使えるな……。

雑魚敵が多いから遠距離で多くの敵に攻撃できるのが助かる。

物価が高いのでちまちま稼いでいくぞっ。


計略を覚えた。火計じゃ~!


なるほど、範囲攻撃魔法ね。他にも色々ある。隠し店への通路を開くのに使ったりとか。


本編と関係ないアスレチック面もいくつかある。

嵩山は遠くからデュアルパンチを当てて反転穿弓腿で行ける。

参考動画:



頂上には星の武器があって、こいつで敵を殴るとお金がいつもより多く落ちた。金策用に。


ようやく1章のボス、張宝(さわぐち)。余裕で倒せた。

クリアレベル25で次の章はレベル10が目安。稼ぎ過ぎた。

2章開始。なんだろうこのゲームみたいなブロック。

(ここで落石の計を使って右端に石を落とすとテトリスで壁が消え、謎の店へはいれた)


2章ボスは呂布のみすず。やはり1章で鍛え過ぎたか……余裕だった。

はせべは張遼か、いい役貰えたねえ。


タマタマを入手。換金アイテム。ポケモンでいうきんのたま。


3章水攻めの城門ボタンは左貫通シュート、右はナッツシュートで木箱を投げる

参考動画:


4章ボスは夏侯惇・夏侯淵のダブルドラゴン。夏侯淵の竜の咆哮を喰らえといいつつ放ってくる遠距離攻撃がクソ痛い。初めてボス戦中に回復したよ。

(最高難易度ではこの遠距離弓攻撃で一撃死させられて苦戦する羽目になるのだが、この時の俺はまだ知らない)

5章はボスなし。ラストはやっぱり赤壁か~、クライマックス作りやすいもんなぁ。


ホウ統は漢陽にいる。

いよいよ赤壁じゃ~!

最後は全国の曹操さんには悪いが、ラスボスはこの男!

ボス撃破、同時にレベルがリミットの50になってクリア。うーん、素晴らしい調整。

難易度硬派が解放。

ここからはシナリオ分岐があるようだ。

ハクスラ的装備品ゲット要素も解禁。


難易度上げて2周目からのルートはwikiを参考にする。

チャートや超必殺技習得に必要な必殺技の情報助かる……!


2周目にしてようやく隠し店を発見。棒術スペシャル助かる。

冗談ルートもやってみる。戦闘前のVSイラストが劇画調に。



さっきのテトリスで消せる壁もこんな感じ。


2周目熱血ルート、ラスボスは闇曹操。


冗談ルートでは関羽(本物)に怒られる。

あ、ここでなめんなよ実績解除されるんだ。難易度別に全部やる必要あるのかと思って硬派でも演義ルートクリアし直してたよ。


上の難易度もできるけど、ここで一息おまけモード三国英雄録。

残機制アクションゲームか。キャラ色々選べる。

せっかくだからリバーシティーガールズのキャラを使おう。


1面クリア。ベルスク系だった。

何回か死にながらなんとかクリア。しょうきょう(キョウコ)は空中キックで延々とお手玉っぽいことができるからそれで効率よく敵まとめて進められた。

右上の次の目的表示がタフの煽りみたいになってるんだよね4章のここだけ。


レベル99は6章赤壁軍船C下ルートで出てくる虎で経験値稼いで達成。軍船H上ルートに熊もいたけどあっちはスーパーアーマー持ちだからね。


最後は計略で時を止めまくってなんとか最高難易度もクリア!

後半は繰り返しの作業プレイになってしまった感は否めないけど、三国志演義要素もしっかりしていていいゲームだったね!

黄忠はいないけど。

赤壁以降の続編も作ろうと思えば作れるかもしれないけど、ちょっとマニアックでダメかなあ。

久しぶりのくにおくん、楽しかった!


最新記事

すべて表示
金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件

名作ミステリーのゲーム化。 システムは『未解決事件は終わらせないといけないから』と同じ。同ゲームの作者公認だよ。 クリア! 不具合のお知らせにあったとおり、マウスを連打しすぎたことで一度進行不能になった。 ラストのラストで! んもー、章の頭からやり直したよ...

 
 
 
Frogun

カエルの銃を持つ少女Renataちゃんが主人公の3Dアクション。 日本語はなし。3Dマリオ的な、世界を探索して収集する要素もあるし、英語でも楽しく遊べる。 マリオ同様、まっすぐ進むだけならカジュアルで収集要素をコンプリートしようとすると歯ごたえのある難易度になる感じ。...

 
 
 
Frank and Drake

フランクとドレイクを操作するADV。 参考にしたサイト: https://11game.site/category/frank_and_drake/ ギミックのルールがわからんかったので参考になりました。ありがとうございます!...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page